インターネットからのお問い合わせでお世話になりました。
奥様がご出産を控えられ、夜に就寝されるとき畳の上に布団を敷いてお休みされると按配が良いということで、購入されたベッドの上に、ベッドの寸法に合わせた畳をお求めされていました。
お電話からお問い合わせをいただいたので、
○量販店やホームセンターで売っている中国製畳との相違点
○大量生産されている上記中国製畳との価格が違うという理由
○畳床の種類と、それぞれのメリット・デメリット
などをご説明いたしました。
お客様には十分にご理解をいただきました。

畳床は お茶入り畳床を使用しました。
商品名「さらり畳」。
当社HPでご案内していますので、ご興味お持ちの方はご覧下さい。
http://totalinterior-morita.jp/green.html
畳表は、このベッド用に熊本県八代の産地から取り寄せました。
すのこ状のベッドでした。
国産の畳表ならではの香りと風合いで、贅沢な気分にさせてくれます。
畳縁は当社HPに掲載されている見本でお選びいただきました。
お客様はこの春にご出産ということでした。
もしかしたら、赤ちゃんもこの畳ベッドの上でゴロ寝するのかな・・・と思ったりして。
天然のイ草の上で健やかなご成長されることを心より願いながら、お仕事をさせていただきました。
奥様がご出産を控えられ、夜に就寝されるとき畳の上に布団を敷いてお休みされると按配が良いということで、購入されたベッドの上に、ベッドの寸法に合わせた畳をお求めされていました。
お電話からお問い合わせをいただいたので、
○量販店やホームセンターで売っている中国製畳との相違点
○大量生産されている上記中国製畳との価格が違うという理由
○畳床の種類と、それぞれのメリット・デメリット
などをご説明いたしました。
お客様には十分にご理解をいただきました。
畳床は お茶入り畳床を使用しました。
商品名「さらり畳」。
当社HPでご案内していますので、ご興味お持ちの方はご覧下さい。
http://totalinterior-morita.jp/green.html
畳表は、このベッド用に熊本県八代の産地から取り寄せました。
すのこ状のベッドでした。
国産の畳表ならではの香りと風合いで、贅沢な気分にさせてくれます。
畳縁は当社HPに掲載されている見本でお選びいただきました。
お客様はこの春にご出産ということでした。
もしかしたら、赤ちゃんもこの畳ベッドの上でゴロ寝するのかな・・・と思ったりして。
天然のイ草の上で健やかなご成長されることを心より願いながら、お仕事をさせていただきました。